てぃーだブログ › Nike Man ~LL. Cool J のボディーを目指して~ Season4 › ビックリ情報 › マスクや新型コロナに関する基礎知識など

2020年05月01日

マスクや新型コロナに関する基礎知識など

マスクや新型コロナに関する基礎知識など









 こんばんは、Nike Man です。😀

 みなさんは、マスクや新型コロナウイルスに対する正しい知識をお持ちでしょうか?
 全くではないにしろ、なんとなく間違った知識を持っている人が多い気がするのは、ボクだけでしょうか?
 なんか、上から目線に感じたならスミマセン。

マスクや新型コロナに関する基礎知識など 









 と言いますのも、なんとなくマスクってガスマスクのようにウイルスの侵入を防いでいるイメージがないですか?
 しかし、みなさんが通常着けているマスクに新型コロナウイルスは簡単に侵入してきます。
 
 なぜなら、使い捨ての不織布マスクは花粉ぐらいなら防げますが、穴が5マイクロメートルで、新型コロナウイルスは0.1マイクロメートルしかありません。
 穴に対してスカスカの状態なんです。

 新型コロナウイルスが人ぐらいの大きさで言うと、マスクの穴は東京ドームの4個分ぐらいらしいです。(本当か?と思いますが)少なくとも国立競技場の1個分ぐらいはあるかもしれませんね。
(こちらの場合は、サッカーボール大の大きさで比較)

■ マスクの効用-坂東ハートクリニック
■ 新型コロナウイルス感染対策について正しい知識を!- 青山通り歯科

マスクや新型コロナに関する基礎知識など














マスクや新型コロナに関する基礎知識など













 なので、不織布マスクの穴でその大きさなので、布マスクにいたってはとんでもない大きさの穴になりますよね?

マスクや新型コロナに関する基礎知識など














 そして、北九州市立大学の白石靖幸教授がコンピューターによるシミュレーション解析を行ったところ、吸っている空気のうち、横の隙間から吸っている空気が大半(9割)でフィルターのようにマスク表面で吸っている呼吸は1割程しかありません。

マスクや新型コロナに関する基礎知識など









■ コロナに「マスクは無意味じゃない」明確な根拠- 東洋経済



 「じゃあ、なんのためのマスクなんだ?」と思いますよね。これは、飛沫感染防止のためです。

マスクや新型コロナに関する基礎知識など









 つまりアナタがもし感染していた場合、咳やクシャミをして他の人にうつすのを防ぐためです。
計算によりますと、咳やクシャミをした時、水分(ツバ)とウイルスがからみあい、大きさが5マイクロメートルになるということです。
 それでも不織布の穴ギリギリです。ですから、布マスクですとちょっとあやしいです。でも、しないよりはいいというレベルでしょうか。


 新型コロナウイルスは、まるで道端を歩いている時にくっつく野生のタネのような感じになっています。
つまり、形がスパイクと呼ばれるデコボコがついていて、それが皮膚などのタンパク質にくっつきやすい形になっています。
 それがくっつくと、感染したという状態になります。
 
マスクや新型コロナに関する基礎知識など








 そして、エンベロープという膜があるんですが、その膜はアルコールや次亜塩素酸水などに弱いので、それで消毒が効くというわけです。
 ちなみに、ノロウイルスやロタウイルスなどは、ノンエンベロープウイルスなので、アルコールは効きません。

マスクや新型コロナに関する基礎知識など









■ エンベロープウイルスとは...?


 ちなみに、ハイターやブリーチに入っている「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は、別物で間違える方も多いようです。
ハイターなどを水で薄めて、加湿器などに入れるとかなり危険な状態で、目に入ったら失明の恐れもありますので注意が必要です。

■ 新型コロナの感染防止で広がる"勘違い" 家庭に身近な「消毒液」にメーカーが警鐘 - BuzzFeedNews

■ 新型コロナウイルスを防ぐには?

 よく言われているのは、手洗いです。この手洗いも水にサッと濡らして終わりではなく、できるだけ石鹸を使って15秒~30秒以上は洗いましょう。そうすることにより、エンベロープが破壊されるのです。
 そして、ココがポイントなのですが、手洗いの後はしっかり乾かすこと。手が濡れたままですと、乾いている状態よりも100~1000倍細菌が広がるそうです。

マスクや新型コロナに関する基礎知識など













 一番いいのは、手洗いの他に抵抗力をつけるということです。
新型コロナに感染して、亡くなる方とかかっても平気な方がいるのは、抵抗力の違いなんです。
なので、抵抗力のある食べ物を積極的に摂りましょう。

 抵抗力のある食べ物:ニンニク、バナナ、ヨーグルト、かぼちゃなど。

あとは、睡眠です。しっかり寝ないと抵抗力が落ちます。ストレスもためないようにしましょう。

 あと、意外に知られていないのですが「オゾン発生器」を使うといいと思います。
マスクや新型コロナに関する基礎知識など








 新型コロナウイルスに効果が実証されていないので必ずしも効くかという保証はございませんが、かなりの確率で効きそうです。
オゾンには、安全にウイルスを除菌・分解できる効果がありまして、空気清浄器とは違って、ドアやロッカーに付着したものも分解できるため、インフルエンザや結核対策として用いられております。(現在、企業や大学などで実証実験が行われている最中です。)
 救急車や病院でも、導入されているところが増えております。
 我が家もでも、2つネットで注文いたしました。(安いものは2000円ぐらいで買えます。「紫外線ランプ付き」だとさらに効果が高いようです。)

■ 新型ンフルエンザの予防対策-オーリック

■ 株式会社 トラストメンテナンス

■ 二子多摩川矯正歯科

■ “新型コロナ”中日は720万円かけナゴヤドームにオゾン発生器導入 強い除菌力…選手寮にも設置-中スポ



マスクや新型コロナに関する基礎知識など











 いかがでしたでしょうか?
 みなさんがあまり知らない情報をお伝えしたかったのですが、少々長くなってしまいました。
まだまだ新型コロナウイルスに関する情報はあるのですが、長くなってしまいますので、この辺でカットしておこうかと思います。
 正しい知識で、新型コロナウイルス感染を予防いたしましょう!





同じカテゴリー(ビックリ情報)の記事

Posted by Nike Man4 at 17:10│Comments(0)ビックリ情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。